top of page
検索


初夏へのいざない
令和7年(2025年)4月13日(日) 13時から15時30分 宮島 大聖院様にて 【初夏へのいざない】春の和文化教室を開催致します。 今回はMEDELLさんとのコラボで! *お花 蔵重伸先生 池坊師範、サンフランシスコ支部長を経て帰国。東京国立博物館のお正月生花を10年...
藤本 由佳
3月25日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


ハワイワークショップepisode3
午前中にボランティア活動に参加した後、community class at Hawaii Japanese culture centerでワークショップをさせて頂きました。(ボランティア活動については番外編にて) 素晴らしい施設で展示品や書籍も貴重な物ばかりでした。...
藤本 由佳
3月4日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ハワイワークショップepisode 2
今日はハワイ島ヒロ高校でのワークショップです。 ヒロ高校で日本語を教えておられるAya先生との出会いで 今回のワークショップが出来る事になりました。 ご尽力に心から感謝致します。 高校の始業時刻は8:15 その前に入校手続きをして校長先生にご挨拶。...
藤本 由佳
2月26日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ハワイワークショップepisode 1
出発の朝早くに氏神様へメンバー全員が元氣で帰国できます様にとお詣りしてハワイへ向かいました。ハワイ島に到着🛬しホストファミリーである久美子さんが笑顔でお迎え下さいました。到着早々にWaipio渓谷展望台へ向かいハワイ島にご挨拶。...
藤本 由佳
2月26日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
カレンダーはあと二枚
先月、10月は和文化アンバサダー®️を修了されるM様が箏の演奏で講座に華を添えて下さいました。 毎回、お着物で受講され楽しんで通って頂けたようです。これからも、生活に和文化を取り入れて心豊かにお過ごし下さいませ✨ 生活に和文化を取り入れて下さっているのが和文化のアイドルKち...
藤本 由佳
2024年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
本日はフィンランド🇫🇮からのお客様でした。
和文化の生徒さんがフィンランドの方を連れて来て下さいました。 折角なら和文化体験を!となりまして別の生徒さんが通訳をしてくださり 和やかなひと時となりました。 お互いの文化について話し、家の事やご夫婦の馴れ初めまでお話し下さいました。...
藤本 由佳
2024年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


和文化を楽しむ秋の会
過日老舗料亭【三瀧荘】にて、和文化を学び、懐石料理を召し上がって頂くという会を開催させて頂きました。 心配しておりました雨も上がりお庭でもお写真を撮ることもでき しっとり秋のひと時をお過ごし頂けた様です。 旧暦の重陽の節供のお話しや、風呂敷包みや箸🥢のマナーを...
藤本 由佳
2024年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


今月から新やまと文字®️趣味のクラスが始まりました。
お教室は西区三篠北町にあるアメリカンアンティークなサロン 【グラシャ英会話サロン】にて 九月、長月のお話し,中秋の名月や重陽の節供などの講義の後 ご自身で書きたいお見本を選んで書いて頂きます。 先程の秋のイメージをしてもらいながら集中して… *ご感想を伺いました...
藤本 由佳
2024年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
長月となり少しずつ朝夕が涼しくなってきました。
葉月は夏休みやお盆など日常とは違う毎日を過ごした方が 多かったのではないでしょうか? 暑さと忙しさで体調崩されていませんか? 八月のお教室は九月の講義をさせて頂きました。 *重陽の節供 *お月見 *九月の邪気祓い *二十四節氣 立礼や座礼についての実技...
藤本 由佳
2024年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


第10回ひろしまかがり灯の祭典
今年も8月6日の前日に原爆ドーム前の元安川親水テラスにてかがり灯の祭典が 開催されました。 点灯式、かがり灯コンサートなど平和🕊️への思いがそれぞれに表現されて きっと誰もが思う事なのに何故今なお戦争があるのか? 問い続けるひと時でもありました。...
藤本 由佳
2024年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


新やまと文字®️体験会In 宮島
7/29は大安、一粒万倍日、天赦日、母倉日という大開運日。 暑い中、ご参加頂きました皆様有難うございました。 宮島は観光地という事もあり、とても人が多いのですがMEDELL宮島サロンはその喧騒を忘れてしまうくらい静かな場所に位置しています。...
藤本 由佳
2024年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


ようやく、蝉の鳴き声が聞こえてきました…
雨が続いていたので、今年は夏をいざなう蝉の鳴き声がなかなか聞けませんでしたね 小暑も過ぎて、和文化アンバサダー初級講座では暑中見舞いを葉書に書いて頂いております。 メールやLINEでサッとすむ事ですが葉書にこの一言を書いて送ると相手への想いが更に伝わるのでは?...
藤本 由佳
2024年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


詠月流 新やまと文字®️広島第一回体験会を開催させて頂きました。
過日、広島市西区三篠北町【グラシャ英会話サロン】にて 新やまと文字®️ってどんな文字? 顔彩を使って書いていきますがその色ひとつひとつにも意味があります。 書く文字の向こうにどんな祈りがあってどんな想いがあるのか… 想いをはせて文字を書いてみましょう 簡単❗️でも奥が深い...
藤本 由佳
2024年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


初級講座修了 その2
昨年の六月から受講された方が多く皆様に修了証を(手作り)でお渡ししています。 A様は牛田教室である味覚の学校【和の詩】オーナーで沢山の方々を紹介下さいました。 バイタリティとホスピタリティそしてカリスマ性を持つ広島を代表する女性のお一人です。...
藤本 由佳
2024年7月14日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


毎月第三週目は和文化広島教室ウィークです!
前回の講座でお話しをさせて頂きましたが、五月皐月は体調など崩しやすく 何となく不調という生徒さん、珍しく寝込んでしまったという生徒さんが 多かったように思います。 自然界の流れには抗うことが出来ませんが、お伝えした邪気祓いでリセット して頂き回復されるのを祈っております。...
藤本 由佳
2024年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


松下村塾への旅
落ち着いたその雰囲気は何とも言えない空間… ここが今の日本を築いた方々が学ばれた場所 松下村塾 雨上がり学びの道をゆっくり歩く 吉田松陰先生の言葉が雨水が大地に沁み込むかの如く心に響く 道の精なると精ならざると業の成ると成らざるとは 志の立つと立たざるとに在るのみ 意味...
藤本 由佳
2024年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


端午の節供
青々と力いっぱい輝きを見せてくれている自然界! 皐月の月はそれほどエネルギーが高く清々しい気持ちになる反面、 心身共に不調になる事があります。 和文化アンバサダー初級講座ではそうならない為に日常に取り入れて 頂けるものをお伝えしております♪...
藤本 由佳
2024年5月12日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


4月講座がスタートしました
四月講座から各教室に新しい受講生様が入ってこられました。 和文化をもっと知りたい! 和文化を世界に広めたい! そんな思いで入会頂きました。 ご感想を下さいましたのでご紹介させて頂きます。 H様より 大芝夜教室 こんばんは〜...
藤本 由佳
2024年4月20日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


春分の日
今年はに雪が降ったので桜の蕾は 寒さに耐えようと花びらをぎゅっとしている様に見えます。 今日も寒さが続いているという事。広島は開花宣言とはなりませんでした… 花冷えという言葉がありますが今年は蕾冷えですね。 ゆっくりやってくる令和六年の春🌸 ゆっくり楽しみましょう...
藤本 由佳
2024年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


和文化宮島教室、体験会のご参加有難うございました。その2
3月15日大開運日の午後は和文化体験会という事で、初めて 和文化教室にお越し頂く皆様でした。 午後から和文化アンバサダー®️大阪の横尾先生がお越し下さり サポートをして頂きました。感謝 体験会も午前クラス同様宮島の歴史と弁才天のお話を少し...
藤本 由佳
2024年3月23日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
bottom of page