top of page
検索
執筆者の写真藤本 由佳

4月講座がスタートしました




四月講座から各教室に新しい受講生様が入ってこられました。

和文化をもっと知りたい!

和文化を世界に広めたい!

そんな思いで入会頂きました。

ご感想を下さいましたのでご紹介させて頂きます。


H様より 大芝夜教室

こんばんは〜

昨日は、ふしぎ発見✨みたいな、とても心地良い時間を、ありがとうございました

和文化、先人の知恵、思った以上に奥が深く、ホントに知らない事ばかり!益々興味津々✨

皆様も素敵な方で、あっという間の時間今後もよろしくお願いいたします

✨✨


I様より 船越教室

和文化レクチャー、大変勉強になりました!ありがとうございます♪😊

5月の体調不良の原因が大地の見えないエネルギーに影響を受けている事、納得!八十八夜のお茶が何故身体によいのか、また土用の話

蓬、菖蒲で邪気払い!等など、家庭で何となく食べたり、やってきた季節毎の習慣の意味が分かりました!

座礼、立礼は習慣化するまで復習していただけると嬉しいです。😆

また来月もよろしくお願いします🙇


毎月ご感想を生徒様から頂き励みになっております。

来月も発見💡と感動をお届けさせて頂きますので楽しみにお越しくださいませ。

笑顔になる、為になる

そして日本がもっと好きになる

和文化アンバサダー初級講座は毎月完結で何月からでもスタート出来ます。

お茶🍵とお菓子をご準備してお待ちしておりますので

ピンときたらお気軽にホームページ

【和文化広島】からお問い合わせくださいませ。


今月のティーマットは和文化アンバサダー®️副代表古林先生

のお手本で書かせて頂きました。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

カレンダーはあと二枚

先月、10月は和文化アンバサダー®️を修了されるM様が箏の演奏で講座に華を添えて下さいました。 毎回、お着物で受講され楽しんで通って頂けたようです。これからも、生活に和文化を取り入れて心豊かにお過ごし下さいませ✨ 生活に和文化を取り入れて下さっているのが和文化のアイドルKち...

本日はフィンランド🇫🇮からのお客様でした。

和文化の生徒さんがフィンランドの方を連れて来て下さいました。 折角なら和文化体験を!となりまして別の生徒さんが通訳をしてくださり 和やかなひと時となりました。 お互いの文化について話し、家の事やご夫婦の馴れ初めまでお話し下さいました。...

Comments


bottom of page