top of page
検索

松下村塾への旅

執筆者の写真: 藤本 由佳藤本 由佳



落ち着いたその雰囲気は何とも言えない空間…

ここが今の日本を築いた方々が学ばれた場所 松下村塾

雨上がり学びの道をゆっくり歩く

吉田松陰先生の言葉が雨水が大地に沁み込むかの如く心に響く


道の精なると精ならざると業の成ると成らざるとは

志の立つと立たざるとに在るのみ


意味

人の道を正しく立派に生きることができるかそうでないか、また自分の目指した学問や仕事が成功するかしないかは、先ずしっかりした志を立てることによるものである。


高い志があれば何も出来ないことはない。

山藤が咲き乱れる皐月の日十七歳の松陰先生に教えられる…


*作品展のお知らせ*

古都 紫の風 【新やまと文字】

現代のやまと文字で書く源氏物語五十四帖と二十四節気


日時 6/11(火)から6/14(金)

場所 京都新聞社ギャラリ


是非足をお運びくださいませ。

 
 
 

Комментарии


bottom of page